令和5年5月2日

令和7年度 大阪市北地区柔道連盟総会報告

  • 会長挨拶
  • 役員総会報告 令和7,8年度役員人事
  • 令和6年度行事報告
  • 形講習会 7月27日(土)
    • 初段の形 男子10名 女子2名 全員合格
    • 弐段の形 男子  1名 女子なし 全員合格
  • 昇段審査会 7月28日(日)
    • 初段受験者 男子53名 女子11名
      • 合格者 男子22名 女子7名
    • 弐段受験者 男子11名 女子なし
      • 合格者 男子1名
  • 審判講習会 10月5日(土)参加者10名

  講師:権藤、芦田、古谷、広山、鎌田

  • 第45回大阪市北地区柔道大会 10月13日(日)

   参加14団体 参加選手79名

  • 令和6年度会計報告
  • 令和7年度行事予定 (於 講道館大阪国際柔道センター)
    •  8月30日(土) 形講習会
    •  8月31日(日) 昇段審査会
    •  9月27日(土) 審判講習会 
    • 10月12日(日) 第46回大阪市北地区柔道大会
  • その他
    • 要望書・・・北地区ホームページ(お問い合わせ)の活用(https://osaka-kitachiku-judo.jp)
    • 令和7年度北地区役員人事紹介

大阪市北地区柔道連盟
柔道形講習会及び昇段審査会

  1. 形講習会及び形審査会(初段・弐段受験)
    まず全日本柔道連盟に登録していないと参加出来ません。男女とも中学一年生以上で、大阪府下在住または所属団体が大阪府下の方が受験出来ます。
    ※府柔連の「形次回」(昇段候補者で形を習得していない場合)者は形講習を受験出来ますが、昇段手続きについては次回府柔連昇段審査会となります。
  2. 昇段審査会(初段・弐段受験)
    まず全日本柔道連盟に登録していないと参加出来ません。大阪府下在住または所属団体が大阪府下の方が受験出来ます。他地区や他所属主管(中体連、高体連等)による形講習修了者は、本連盟の昇段審査を受けることができます。  
    昇段審査形式は初段・弐段受験共に4人リーグ
    ※形講習終了者及び昇段審査の段階において13歳以上中学二年生で試合ポイントの条件が合えば昇段資格があります。
  3. 受講・審査料 
    形講習料 2,750円 昇段審査料 2,750円
    計 5,500円 (うち、300円の保険料金を含む)
  4. 問い合わせ先
    大阪市北地区柔道連盟事務局
    nosakacityjudof@gmail.com 
  5. 令和7年度の案内は7月上旬より、申し込みは7月17日13:00よりトップページからパルアークで申し込めます。

大阪市北地区審判講習会

講師 本連盟審判員(全柔連Aライセンス審判員)
講義内容 審判員の心構え、ルール解釈、ジャスチャー確認、判断に迷った時の対応など
実技 講義内容の確認、模擬試合による審判

参加は無料です。府下の団体や他府県の方、また審判員でなくても受講出来ます。講師以外にも本連盟の全柔連Aライセンス審判員を複数配置しており、普段疑間に思っていることでなかなか質問しにくいことでもお答えします。

※令和7年度の申し込みは、9月上旬に本ホームページのトップページから参加申込フォームで申し込み出来ます。お手数ですが参加者数把握のため出来るだけ団体でまとめてお申し込みください。

問合せ:大阪市北地区柔道連盟事務局
nosakacityjudof@gmail.com

令和5年

日程10月15日(日)
大会名第44回大阪市北地区柔道大会
場所講道館大阪国際柔道センター
大会要項開く
結果30才以上の部
45才以上の部
一般女子の部
高校選手権の部
初段以下の部
小学4年生の部
小学5年生の部
小学6年生の部
団体一般の部
中学1年生の部
中学2年生の部
中学3年生の部
中学女子の部
弐参段の部
※令和7年度の申し込みは9月上旬に本ホームページのトップページよりパルアークで申し込めます。

令和7年度行事予定
(於 講道館大阪国際柔道センター)

(1)8月30日(土) 形講習会
(2)8月31日(日) 形及び昇段審査会
(3)9月27日(土) 審判講習会 

(4)10月12日(日) 第46回大阪市北地区柔道大会

大阪府柔道連盟

住所:〒536-0022 大阪市城東区永田4-15-11
   (財)講道館大阪国際柔道センター内
GoogleMap
TEL:06-6964-5553
FAX:06-6964-5554
最寄り駅:地下鉄中央線 深江橋駅 1号出口より北へ200m

講道館大阪国際柔道センター

住所:〒536-0022 大阪市城東区永田4-15-11
GoogleMap
TEL:06-6961-0640
FAX:06-6965-1559
最寄り駅:地下鉄中央線 深江橋駅 1号出口より北へ200m

大阪市立修道館

住所:〒540-0002大阪市中央区大阪城2-1
GoogleMap
TEL:06-6941-1523
FAX:06-6941-4189
最寄り駅:JR環状線森ノ宮駅より 北西方へ徒歩約20分

枚方市立総合体育館
(KTM河本工業総合体育館)

住所:〒573-0004 大阪府枚方市中宮大池4丁目10番1号
GoogleMap
TEL 072-848-4800
FAX 072-840-4495
最寄り駅:JR学研都市線/藤阪駅下車北へ徒歩約25分